2007年01月08日

ポストカードできました。

『ESTUDIO G-KEN EN MEXICO』のオリジナルポストカードが
できました。

ポストカードできました。

全10種類、どれもとっても素敵なので、お部屋のアクセントとしてもおすすめです。
お気に入りの一枚で、たまにはメールではなく、大切な方や、最近ご無沙汰な遠方の
お友達にお便りを書いてみては?

絵はがきには何だか不思議な力があって、
何気ない短い文章でも、そこに描かれた「絵」や「写真」が
書き手の気持ちを十分に伝える手助けをしてくれますよね。

それに、すぐに書くあては無くとも、いつか誰かに書く日のために、と
ついつい集めてしまいます。(持っているだけで何だかとても嬉しくなるのです。)

個人的には、赤いストローが入った空のグラスと、青のテーブルクロスの作品が
一番のお気に入りです。
「いかにも」と言う感じではないのに、
絶妙なバランスと色のコントラストが、メキシコらしさを象徴していますし、
さり気なく浮かび上がるグラスの底の「mexico」の文字が何とも心憎い!のです。

そうそう、今月号の月刊「ハンズ」の連載『ESTUDIO G-KEN 』は
ソルナの「いつもの席」で、ご自身の作品をバックにくつろぐ(?!)G-KEN氏です。
もちろん、彼お気に入りのメキシカンプロレスラー・ミスティコのマスクを
着用して写っておられます。

(注:当店ではプロレスマスクの着用はご遠慮頂いております・・・)


同じカテゴリー(雑貨)の記事
ポストカード
ポストカード(2008-01-23 18:40)

よろしく!!AMIGOS!!
よろしく!!AMIGOS!!(2007-11-27 02:40)

赤い稲妻!!
赤い稲妻!!(2007-03-10 19:24)


Posted by soluna at 00:42│Comments(3)雑貨
この記事へのコメント
先日はどうもありがとうございました。
自分なりにソルナの魅力を写すことが出来たんじゃないかと思います。

俺は市場の風景のポストカードを買ったのですが
メキシコの市場(だと思うのですが)の雰囲気が
写真の中に閉じ込められていて伝わってくる気がしました。
今はポストカードだというのに本のしおり代わりに使ってます。
Posted by 久保 at 2007年01月08日 13:56
今日は。
お正月休みはどうだった?
最近メキシカンタイルとか、カトリック教会に興味があるのでこの絵葉書の記事を見てちょっとコメントを入れてみようと思いました。
絵葉書は購入できるものなのかな。
Posted by 聡子 at 2007年01月11日 05:07
>久保さん
コメントありがとうございます。
メキシコの市場は沖縄の市場に通じる熱気と
活気がありますよ。商品のディスプレーの仕方なども
似ています。

>聡子さん
お正月は「もう社会復帰無理かも?!」というくらい
遊びました。
今回展示できなかった作品の中に寺院を写したものも
たくさんあります。
神聖で美しかったです。
絵はがきはもちろん絶賛発売中です。
Posted by emi@soluna at 2007年01月12日 02:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。