こんにゃくときのこのカレー煮

soluna

2008年02月04日 03:08

食物繊維たっぷり!デトックス効果の高いこんにゃくや
きのこをたっぷり使いました。
オリエンタルな味わいのトマトベースのカレーです。



1:こんにゃく(1.5枚)は2センチ角に切り、下ゆでしておく。
  鍋にサラダ油小さじ2とクミンシード小さじ1/2、にんにく・しょうがの
  みじん切り各1片分を入れ、弱火で香りが出るまで炒める。

2:こんにゃく・きくらげ(1/2カップ・細切り)・ほぐしたしめじ(1パック)
  を加えて強火でさっと炒める。
  トマトソース(2カップ)・水(1カップ)・
  しょうゆ(大さじ1)・三温糖(小さじ1)・塩少々・
  スパイス<フェンネル(小さじ1/2)・ガラムマサラ(小さじ1/2)・
       八角一個・ターメリック(小さじ2)・クミン(小さじ3)・
       レッドペパー少々>
  を加えて、中火で15分〜20分煮込む。

3:味を見て加減し、仕上げにごま油少々を回しかける。

*スパイスはカレー粉小さじ5〜6でもOK。ガラムマサラと八角は 
 無くてもいいけど・・・断然あったほうが香りと風味が違います。

*さといもやじゃがいも、かぼちゃを加えて、ボリュームアップさせてもOK。
 ごはんやビーフンを添えてメインディッシュにしても。

器は兵庫県の丹波焼きの小鉢。シンプルですが花びらがひらいたような
優しい丸みのあるかたちが、食卓を和やかにしてくれます。

関連記事