2008年01月28日

島にんじんといんげんのはちみつハーブ煮

少しくせのある島にんじんですが、はちみつを使って煮込むと
風味が引き立ち、とても優しい味わいになります。
今の時期が旬だそうなので、たくさん食べて元気を貰いたいですね。

島にんじんといんげんのはちみつハーブ煮

1:島にんじん(小4本)は長さ5センチ、幅5ミリくらいの拍子木切りに、
  いんげん(10本)は筋を取り、塩茹でし、5センチの長さに切っておく。

2:鍋にオリーブ油少々とにんにく一かけのみじん切りを入れて熱し、
  香りが出て来たら1のにんじんを加えて、炒める。

3:水3カップ、椎茸粉小さじ1・1/2、昆布粉小さじ1、はちみつ大さじ2〜2・1/2
  塩小さじ1・1/2、ローリエ1枚、好みのハーブ小さじ1/2を加え、
  にんじんが柔らかくなるまで煮る。

4:いんげんを加えて少し煮て、味が馴染むまでしばらく置く。
  仕上げに好みでEXバージンオイルを少々回しかける。

*ミルサーで作った自家製椎茸粉と昆布粉を使ってだしとしていますが、
 ない場合は昆布と椎茸で取っただし、またはチキンだしなどを使って下さい。

*ハーブはここでは自家製ミックスハーブを使っていますが、
 ローズマリーやバジル、ミントなど好みのハーブでもOK。

あっさりしたお魚料理などの付け合わせに。
こう言う色のきれいなお野菜には、白の器に勝るものはありませんね。



同じカテゴリー(レシピ)の記事
茄子のチリソース
茄子のチリソース(2008-01-21 19:13)

レシピ*豆のサラダ
レシピ*豆のサラダ(2006-07-05 01:58)


Posted by soluna at 18:42│Comments(0)レシピ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。