2006年06月21日

中米スタイル

SOLUNAのインテリアは、私たちが旅した中米メキシコやグァテマラの
古い街並にあるカフェをイメージして作り上げました。

中米スタイル

そこには「コロニアル様式」と呼ばれる、スペイン植民地時代の
中世の面影を残した、美しい街並の都市がたくさんありました。


そんな街並には、落ち着いた雰囲気の古い建物を改装した
素敵なカフェがいくつもあり、
人々の暮らしの中になくてはならない、憩いの場でした。


色とりどりの素朴ながら、ぬくもりと懐かしさを感じる民芸品や、
先住民の人々が丹誠込めて作り上げた織物が飾ってあったりと、
中米らしさを活かした素敵な空間でした。


元々、古いものも民芸品も大好きでしたので、
これらの二つのものが見事に融合した様式、
人々の暮らしぶりにとても感動しました。

中米スタイル

そんなメキシコのカフェのように、手作りのぬくもりを感じる空間でありたい。
[旅」や「異国情緒」と言うキーワードから広がる
暮らしの中の「非日常」的時間を大切にしたい。


外人住宅の高い天井、ゆったりとした間取りを活かして
漆喰の壁に、アンティーク風アイアンのシャンデリア、
メキシコやグァテマラで手に入れた民芸品を飾って
私たちの思いを表現しました。

中米スタイル


同じカテゴリー(インテリア)の記事
グアダルーペ
グアダルーペ(2006-07-16 17:12)

民芸品
民芸品(2006-07-02 17:55)

SOLUNA文庫
SOLUNA文庫(2006-06-28 20:39)

木のぬくもり
木のぬくもり(2006-06-26 16:52)

癒し系?
癒し系?(2006-06-17 17:52)


Posted by soluna at 19:04│Comments(6)インテリア
この記事へのコメント
おはよう~エミさん
メキシコの建築物はきれいなもの多いよね~主人の建築雑誌でメキシコの本があって色もかなりはっきりしたものから落ち着いた色の建築まであって見ていて楽しくなります。。。漆喰の壁、私も大好き~いつか家を建てるなら白い漆喰の壁がイイって思ってます。
エミさんのお店のカワイイインテリアや家具が白い壁で一層、引き立ってるんだね~毎回、写真キレイに撮れてるね見るの楽しみよ~
Posted by ka-ko at 2006年06月22日 09:13
こんにちわ、ソルナさん。
初めてカキコミしますkuboboといいます。
昨日彼女と一緒に来てコーヒーとカレーを頂きました。
カレーはいい感じの辛さでおいしく
コーヒーももちろんおいしかったです。
今回で二回目なのですが
たくさん行って常連になってみたいものです。
また行きます。おいしいご飯と飲み物、落ち着く空間を求めに。
Posted by kubobo at 2006年06月22日 14:37
色んな想いを温めて 長い時間を経て
ソルナさんが今ここにあると実感しました。
ここオキナワの地を選んでもらえて
あらためて感謝します。
Posted by tonmi at 2006年06月22日 23:34
>ka-koさん
コメントありがとうございます。
漆喰を塗った壁は室内の湿度を調整するので
雨の日でもわりと爽やかに過ごせますよ。
写真はまだまだ、デジカメもやっとこさ使えるようになった
ので、日々精進いたします。

>kuboboさん
コメントありがとうございます。
キーマカレー気に入って頂いて嬉しいです。
ぜひ他のメニューにもチャレンジして下さいね。
またのお越しを心からお待ちしております。

>tonmiさん
コメントありがとうございます。
本当に、ありがたいお言葉です。
ここにいるからこそ、出会えた方々や
経験できたことがたくさんあります。
あたたかく、ふところの深い
沖縄の方々と風土のおかげです。
Posted by emi@soluna at 2006年06月23日 00:27
こんにちは
店内の写真を見て、シンプルだけではない
とてもあじわい深さを感じていました。
とても深い想いが空間にも表現されているのですね
空間にも「非日常」を楽しんでほしいという、心遣いに感動しています
ますます、訪れたいという気持ちを強くしました
実は・・・密かに、沖縄旅行計画中です*^^*
 
Posted by mala* at 2006年06月24日 10:24
>mala*さん
コメントありがとうございます。
沖縄旅行計画されてるんですね。素晴らしい!!
ぜひお会いしたいです。
私もmala*さんの住む島へ、いつか行ってみたいです。
Posted by emi@soluna at 2006年06月24日 17:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。